物流倉庫自動化に特化したWES。WMS負担軽減で自動化を促進。

スピーディーに物流倉庫自動化を実現

スピーディーに物流倉庫自動化を実現

物流倉庫の自動化でこんなお悩みありませんか?

  • 最新のロボットを入れたいけど、WMSの改修でコストが膨らむ。

  • メーカーの制約があり、
    自由に設備を導入できない。

  • 自動化で取得したデータの活用ができていない。

WES「MMLogiStation」ならWMSの改修は最小限。
メーカー問わず自動化設備をスムーズにつなぎ、思い通りに倉庫自動化!

WES「MMLogiStation」とは

倉庫内業務をWMS(倉庫管理システム)から分離し、自動化設備導入のたびに発生したWMS改修を最小限に。また、自動化設備を制御するWCS(倉庫制御システム)とのインターフェースを「プラグイン」として標準搭載しているので、簡単・スピーディーに自動化設備を追加でき、倉庫自動化を促進します。


WESのリーディングカンパニー「YEデジタル」

YEデジタルは倉庫実行システム「WES」のリーディングカンパニー。 まだ国内になかった「WES」を、40年以上培った物流倉庫の自動化設備の制御技術をもとに生み出しました。

導入実績|大手企業様へ続々と採用!

大手ホームセンター「カインズ」様、「ソフトバンクロボティクス」様など16拠点に採用いただいています。

選ばれる理由

40年以上培った高い物流技術力

YEデジタルは1983年より、マテハン機器メーカー様などからの受託開発で自動倉庫システム開発に携わってきました。時代と共にお客様のニーズが変化する中、品質の良いものを作り続け、お客様との信頼関係を築いています。入庫、保管、仕分けなど倉庫内物流全ての工程での実績があり、導入実績は300件を超えます。
この40年以上培った高い技術力と知見が、倉庫自動化システム(WES)「MMLogiStation」に注ぎ込まれています。

コストも時間も短縮して、物流倉庫を自動化

自動化設備を追加する度にWMSの改修が発生し、肥大化するWMSやコスト増大の問題を解決。
また、MMLogiStationがインターフェースとなり、複数の自動化設備を「プラグイン」でスピーディーに追加できるので、コストも時間も短縮します。

システムイメージ

メーカーフリーで自動化設備を導入でき、拡張性の高い倉庫に

メーカーの制約がないため、各工程に自動化設備を自由に選択・追加できます。また、現在お客様がご使用中のWMSとWCSとも簡単につなぐことができます。後付けで機能を追加・増強できるので、拡張性の高い自動倉庫を実現します。

各工程にプラグインでさまざまな自動化設備を導入、シームレスに連携

倉庫内の各工程の自動化設備をプラグインで導入、シームレスに連携
物流倉庫のダッシュボード画面

物流倉庫の現状把握、改善ができる

物流倉庫内すべてのオペレーションの稼働データを収集して把握できます。ダッシュボードから物流倉庫の現状を可視化・分析でき、ボトルネックの改善につなげることができます。

システム構成イメージ

システムイメージ

お客様の状況に応じたシステム構成例

お客様の状況に応じたシステム構成例

MMLogiStationができること

  • 自動化を促進  
    WMSの改修は最小限!メーカーフリーに選択したロボットをプラグインで簡単追加!
  • 業務全体を最適化  
    機器も作業も、倉庫内の全てを管理し最適化。
  • 事前に効果を把握  
    3Dシミュレーションによる効果の可視化により、事前に効果を把握。

により、生産性の高い倉庫自動化を実現します。

倉庫自動化をご検討の方、自動化にお悩みの方はお気軽にご相談ください。
お客様の状況に応じた、最適な倉庫自動化をご提案します。

Information