物流倉庫の自動化でこんなお悩みありませんか?
-
最新のロボットを入れたいけど、WMSの改修でコストが膨らむ。
-
メーカーの制約があり、
自由に設備を導入できない。 -
自動化で取得したデータの活用ができていない。
WES「MMLogiStation」ならWMSの改修は最小限。
メーカー問わず自動化設備をスムーズにつなぎ、思い通りに倉庫自動化!
WES「MMLogiStation」とは
倉庫内業務をWMS(倉庫管理システム)から分離し、自動化設備導入のたびに発生したWMS改修を最小限に。また、自動化設備を制御するWCS(倉庫制御システム)とのインターフェースを「プラグイン」として標準搭載しているので、簡単・スピーディーに自動化設備を追加でき、倉庫自動化を促進します。

WESのリーディングカンパニー「YEデジタル」
YEデジタルは倉庫実行システム「WES」のリーディングカンパニー。 まだ国内になかった「WES」を、40年以上培った物流倉庫の自動化設備の制御技術をもとに生み出しました。
導入実績|大手企業様へ続々と採用!
大手ホームセンター「カインズ」様、「ソフトバンクロボティクス」様など16拠点に採用いただいています。
選ばれる理由
40年以上培った高い物流技術力
YEデジタルは1983年より、マテハン機器メーカー様などからの受託開発で自動倉庫システム開発に携わってきました。時代と共にお客様のニーズが変化する中、品質の良いものを作り続け、お客様との信頼関係を築いています。入庫、保管、仕分けなど倉庫内物流全ての工程での実績があり、導入実績は300件を超えます。
この40年以上培った高い技術力と知見が、倉庫自動化システム(WES)「MMLogiStation」に注ぎ込まれています。
コストも時間も短縮して、物流倉庫を自動化
自動化設備を追加する度にWMSの改修が発生し、肥大化するWMSやコスト増大の問題を解決。
また、MMLogiStationがインターフェースとなり、複数の自動化設備を「プラグイン」でスピーディーに追加できるので、コストも時間も短縮します。

メーカーフリーで自動化設備を導入でき、拡張性の高い倉庫に
メーカーの制約がないため、各工程に自動化設備を自由に選択・追加できます。また、現在お客様がご使用中のWMSとWCSとも簡単につなぐことができます。後付けで機能を追加・増強できるので、拡張性の高い自動倉庫を実現します。
各工程にプラグインでさまざまな自動化設備を導入、シームレスに連携


物流倉庫の現状把握、改善ができる
物流倉庫内すべてのオペレーションの稼働データを収集して把握できます。ダッシュボードから物流倉庫の現状を可視化・分析でき、ボトルネックの改善につなげることができます。
システム構成イメージ

お客様の状況に応じたシステム構成例

MMLogiStationができること
- 自動化を促進
WMSの改修は最小限!メーカーフリーに選択したロボットをプラグインで簡単追加! - 業務全体を最適化
機器も作業も、倉庫内の全てを管理し最適化。 - 事前に効果を把握
3Dシミュレーションによる効果の可視化により、事前に効果を把握。
により、生産性の高い倉庫自動化を実現します。
倉庫自動化をご検討の方、自動化にお悩みの方はお気軽にご相談ください。
お客様の状況に応じた、最適な倉庫自動化をご提案します。
Information
-
2025年01月16日 メディア
物流業界誌「Daily Cargo」電子版に「YEデジタルWESと自動化設備の連携拡大」と掲載されました。
-
2025年01月14日 メディア
Webメディア『LOGISTICS TODAY』に「YEデジタル、倉庫自動化システムに新プラグイン追加」と掲載されました。
-
2025年01月14日 メディア
Webメディア『LOGI-BIZ online』に「YEデジタル-WESへのプラグインに搬送・保管・仕分けロボット6製品を追加」と掲載されました。
-
2025年01月14日 メディア
Webメディア『LNEWS』に「YEデジタル/倉庫自動化システムのプラグイン追加、AGVなど計12製品に」と掲載されました。
-
2025年01月14日 ニュース
WESへのプラグインに搬送・保管・仕分けロボット6製品を追加
-
2024年12月20日 イベント
YEデジタル、 スマート物流EXPOに出展!
-
2024年08月30日 イベント
「物流センター運営の最適化」ウェビナー、大好評につきアーカイブ配信決定!
-
2024年08月19日 イベント
YEデジタル、国際物流総合展に出展!
-
2024年07月29日 イベント
物流領域のデジタルサービスプロバイダー18社が8月に「物流DX会議」を開催
-
2024年07月04日 イベント
東芝テック主催「Summer Seminar & Fair 2024 in 東京」に出展します。
-
2024年06月27日 イベント
YEデジタル/アビームコンサルティング共催ウェビナー「物流センター運営の最適化」7/29開催
-
2024年06月03日 メディア
電波新聞(6月3日付、10面)に「YEデジタル 豊田自動織機と業務提携 倉庫の自動化ニーズなど、物流DX化の加速目指す」と掲載されました。
-
2024年05月30日 メディア
「ハッケン!プレス」に物流DXの加速を目指し、株式会社豊田自動織機と業務提携の記事が掲載されました。
-
2024年05月30日 メディア
日刊工業新聞(5月30日付、10面)に「豊田自動織機と提携 YE DIGITAL」と掲載されました。
-
2024年05月27日 ニュース
倉庫業務改善の意思決定支援、サブスクで本日より提供開始
-
2024年05月21日 ニュース
株式会社YEデジタル、物流DXの加速を目指し、株式会社豊田自動織機と業務提携
-
2024年04月16日 メディア
Webメディア『LNEWS』に「Analyst-DWC」が紹介されました。
-
2024年03月05日 メディア
Webメディア『TRENDNEWSCASTER 』に「Analyst-DWC」が紹介されました。
-
2024年02月06日 メディア
日刊工業新聞(2月6日付、12面)に「物流関連サービス強化 富士通・YEデジタル協業」と掲載されました。
-
2024年02月01日 メディア
電波新聞(2月1日付、3面)に「富士通とYEデジタル 物流センターサービスで協業 労働不足の解消などを目指す」と掲載されました。
-
2024年01月29日 ニュース
富士通とYEデジタル、豊富な導入実績を持つ両社の物流センター関連サービスの相互提供により、ロジスティクス分野の社会課題解決に貢献
-
2024年01月17日 メディア
Webメディア『LIGARE』に「Analyst-DWC」が紹介されました。
-
2024年01月16日 メディア
Webメディア『IoT NEWS』に「Analyst-DWC」が紹介されました。
-
2024年01月16日 メディア
物流ニッポン(1月12日付、3面)に「YEデジタル/飼料タンク残量管理システム 農場で導入広がる ドライバーの作業負担減」と掲載されました。
-
2024年01月16日 ニュース
倉庫内の的確な作業員配置をデータ分析で支援。出荷遅れをゼロに。
-
2023年09月01日 メディア
電波新聞(9月1日付、3面)に「物流倉庫向け意思決定支援ダッシュボード YEデジタル、来春に提供開始」と掲載されました。