ホワイトペーパー、導入事例、
カタログなどはこちらから
ホワイトペーパー、導入事例、
カタログなどはこちらから
【本サービスの販売終了について】
この度、「スマートスクールセキュリティ」につきまして、2023年6月30日をもって販売終了させて頂きます。
なお、本サービスをご利用中のサポート期間は2026年12月31日までとなります。
また、本サービスの後継は、「NetSHAKER W-NAC 見える化オプション」となります。こちらも併せてご確認ください。
概要:セキュリティポリシーガイドライン対応をより手軽に実現!
「スマートスクールセキュリティ」は、学校現場への不正な接続を排除するとともに、ネットワーク状況の見える化を実現。離れた情報システム部門などから、常時監視することが可能。また、もしもの時には通知で迅速な対応を促します。手間いらずのサービスで、安心・安全な環境構築を支援します。

セキュリティポリシーガイドライン対応を支える豊富な機能
① ガイドライン一次対応の負荷軽減
<要求事項を幅広くカバー>② 構築にかかるコストの手間を削減
<サービス提供>
③ セキュリティ運用を手間いらずで
<Webフィルタクラウド>④ 学校と情報システム部門の連携強化
<ICT利用状況の見える化>⑤ インシデント早期対応を可能に
<メールでお知らせ>⑥ インシデント発生場所がすぐわかる
<アラーム通知・マップ機能>⑦ ICT利用傾向を把握
<比較分析機能>⑧ 個人情報を守る
<持ち出さない・暗号化して保存>⑨ コンテンツ更新管理からの開放
<コンテンツ共有機能>⑩ 無線アクセスポイントの管理作業軽減
<一括操作機能連携>

⑤ インシデント早期対応を可能に
<メールでお知らせ>
インシデントの恐れがある場合には、対象学校をご連絡します。

⑥ インシデント発生場所がすぐわかる
<アラーム通知・マップ機能>
職員の入替わりが頻繁な教育委員会。有事発生校の場所の、直感的な把握が可能です。

⑦ ICT利用傾向を把握
<比較分析機能>
前年度同期比較や前月度との比較をすることでICT利用傾向の把握が分析できます。

⑧ 個人情報を守る
<持ち出さない・暗号化して保存>
個人情報にあたるデータはクラウドへ持ち出さないので安心してご利用できます。

⑩ 無線アクセスポイントの管理作業軽減
<一括操作機能連携>
例えば、無線アクセスポイントのファームアップデートなどを1校ずつ行うのは教育委員会にとって大きな時間ロス。この機能を使えば、スクールエッジが代わりに各校をアップデート。大幅に作業を減らせます。
画面イメージ
教育委員会用IDでログインした場合は、その配下にあるすべての学校について、学校用IDでログインした場合は、学校内の状況を Webブラウザから確認することができます。
ダッシュボード

ダッシュボード画面を見れば、学校のICT機器の稼働台数 や、ネットワークの利用状況が一目瞭然!不正な持込み端末を接続しようとした状況などが確認できます。
稼働状況一覧

稼働状況一覧では、登録機器がアラームを発していないかや、アラームのレベルを確認できます。 また、機器ごとにアラーム履歴や保守状況 も確認できます。
Webフィルタ(オプション)

各学校のWebアクセス利用数やブロック数が一目で把握できます。アクセスが過大になったときも閾値との組み合わせで、アラーム通知することが可能です。
機能一覧
項目 | 説明 | |
---|---|---|
管理 | アクセス管理 | 学校、教育委員会用にIDを発行しアクセス権を管理 学校用IDは学校内の情報のみ閲覧可能、教育委員会用IDは各学校の情報がすべて閲覧可能 |
スクールエッジ※1 管理 | スクールエッジ※1 の設定はクラウド上で一元管理/リモートでの運用が可能 | |
ログ・バックアップ管理 | スクールエッジ※1 のログ、設定データをクラウド上で6か月以上保存が可能 | |
ネットワークセキュリティ | クラウドへの通信は、HTTPS通信で暗号化/アクセス権限を2段階で管理。未使用時には安全に通信を自動切断 | |
Webフィルタリング(オプション) | Webフィルタリング専用のクラウドサービスを利用でき、各学校におけるフィルタリングポリシーの一元管理が可能 | |
運用 | 見える化 | 稼働状況、プロキシアクセス状況が学校単位、教育委員会単位に表示 校務系と学習系のネットワークに分けて表示 |
アラーム通知 | 未許可端末の接続検知時にメール通知/指定した無線アクセスポイントの異常(停止など)時にメール通知 | |
レポート |
|
|
システムアップデート | スクールエッジ※1 のシステムアップデートをクラウドから指定可能 | |
エッジ※1 側機能 | ファイアウォール | 簡単設定(ポート単位)/詳細設定(送信先、宛先等)が可能 |
不正PC接続検知・排除 | 許可PC以外からの接続要求を検知・排除、不正接続監視/IPv6通信の排除が可能 | |
プロキシ | データのキャッシュ、プロキシ認証、上位プロキシ指定(複数指定) 透過型プロキシ機能で、利用者がプロキシ設定することなく、インターネット接続が可能 |
|
無線アクセスポイント連携 | 無線アクセスポイント一括設定、設定追加・変更、稼働監視、ファームウェア更新 |
- ※1 スクールエッジ(エッジ)=学校に設置する小さなセキュリティ装置